Scheduleある1日のスケジュール
- 8:30出社・清掃部署全員でオフィス内の整理整頓
朝礼(情報共有、進捗確認) - 10:00反響集計1週間の反響数の集計分析、リーシングマネジメント課長との進捗すり合わせ
- 13:00各プロジェクト進捗確認制作会社とオンラインミーティングにて進捗確認、チームメンバーの進捗確認
- 15:00営業推進課 定例ミーティング反響状況の報告確認
各プロジェクトの進捗報告、方向性のすり合わせ - 17:30退社
私たちのワークスタイルInterview 07
営業推進部門
Y・W
2018年入社
自分自身が上京した際に、様々な面ですごく不安だった経験があるので、学生のひとり暮らしを生活インフラという観点からビジネス化している毎日コムネットに、驚きと魅力を感じて入社を決めました。
異業種からの転職でしたので、不動産業、その中でも学生賃貸事業を広く把握すること、当社と他社との位置関係など学生賃貸マーケットを理解するのに時間が掛かりました。しかし今では、集客戦略部署である営業推進課のグループリーダーとして、メンバーのマネジメントや各種プロジェクトの推進などを担っています。
世の中にある様々な広告媒体から反響を獲得することに加え、当社としての新しい媒体を開発することが営業推進課のミッションです。
初めてお子さまをひとり暮らしさせるご両親、大学進学を目の前にした高校三年生、さらには外国人留学生や予備校進学者など、非常に幅広い顧客(市場)からの反響を増やすための広告を企画しています。
チームで企画した施策がヒットし、新たな反響に繋げられたときにやりがいを感じます。
また営業推進課は、反響を獲得するだけではなく、募集営業フローの効率化や、成果を最大限に上げるためのITシステムの導入も積極的に行っています。したがって、募集営業メンバーからの声を反映して成約率の向上が数値として現れたときも、達成感を感じます。
営業推進課は異業種からの転職者が多いのが特徴です。そのため、異論反論も積極的に交わされるため、お互い刺激になる日々です。自分の意思や志向、アイディアをカタチにしたいと強く思う人は、大いに活躍できる部署だと思います。
週1回開催している定例ミーティングでは「ここは本当に不動産会社かな??」と思えるほど、最新のIT情報が頻繁に飛び交う環境です(笑)。
元々服飾のデザインやコーディネートを専攻していたので、JAPANファッションウィークなどの展示会を見に行き、新しい販促や広告展開のアイディアがないか収集しています。
できる限り女性誌もチェックして、感覚が鈍らないよう心掛けています。
日本最大の
学生賃貸
ポータルサイトに
成長させる!!