毎日コムネットがビジネスの
ターゲットとする
日本の学生マーケットのポテンシャルは?
客観的なデータからその可能性を探ってみよう。
Data 01大学進学率は
2040年まで一貫して上昇!


文部科学省の推計では、2040年の大学進学率は6割近くまで上昇します。※文部科学省による推計
毎日コムネットがビジネスの
ターゲットとする
日本の学生マーケットのポテンシャルは?
客観的なデータからその可能性を探ってみよう。
文部科学省の推計では、2040年の大学進学率は6割近くまで上昇します。※文部科学省による推計
特に首都圏の大学生数は安定的に推移しており、女子大生の増加傾向が続いています。※文部科学省学校基本調査より
東京に下宿進学する学生は、年間およそ6万人ですが、東京23区内の学生専用マンション(総戸数約10,000戸の内、シーズンの募集数約3,600戸)に入居できる割合は、わずか5%に過ぎません。※当社推計
国立大学の下宿生約40万人に対して、地方国立大学前にある食事付き物件は、わずか1万室にも満たない現状です。※当社推計
外国人留学生総数は、この10年間で2倍、28万人と大幅に増えてきていますが、公的宿舎に入居できている外国人留学生は、わずか16.7%に過ぎない現状です。出所:「独立行政法人日本学生支援機構 外国人留学生在籍状況調査結果」
日本の学生マーケットは
まだまだ開拓の余地があります!